梅毒、流行っています。
2020.04.25更新
こんにちは
突然ですが、
梅毒(ばいどく)を知っていますか?
梅毒とは梅毒トレポネーマという細菌が
感染する事で起こる感染症です。
性行為で粘膜や皮膚の小さな傷から感染します。
2014年以降、梅毒患者数が急増しています!!
感染すると、こんな症状が出ます。



<1ヶ月程度たつと…>
感染した場所(性器・肛門・口などに)
できもの、しこり、
ただれが現れ、
数週間で症状が消える。
<3ヶ月程度たつと…>
全身に発疹が現れ、
治療しなくても数週間〜数ヶ月で
症状が消える。
<数年〜数十年後>
無症状のまま進行し、心臓・血管・
神経の異常が現れる恐れがあります。
※症状や症状の現れる時期には個人差があります
発疹など一旦症状が消えるため、
治ったと間違われる事があり、
発見が遅れる危険があります
なお、梅毒はHIVの感染リスクを高める可能性があります。
梅毒は早期に治療すれば治ります
治療は抗菌薬が有効です。
菌を死滅させることはできても、
臓器などに生じた障害を元に戻すことはできません。
早期の治療が大切です!!
パートナーも検査を受け、感染していたら
治療する事が重要です。
都内の保健所や都の検査室では、
匿名・無料で
梅毒やHIVの検査を受ける事ができます
詳しくは「東京都性感染症ナビ」へ。