唾液の役割「ウイルスと戦う」
2021.10.25更新
こんにちは
今回は唾液の役割についてです!
主に役割というのは、
●消化を助ける
●食べ物を飲みやすくする
●入眠をスムーズにする
●虫歯を防ぐ
●口の中をキレイにする
●食べ物を美味しくする
●ウイルスと戦う
等など…ありますが、
その中の
「ウイルスと戦う」について
唾液には体を守る抗菌物質(抗体)が
たくさん含まれています。
なかでも、
1番頼もしいのが
「lgA(免疫グロブリンA)」
ウイルスの活動を邪魔する!
ウイルスを見つけるとすぐさま取り込み、
口の中の粘膜に付着させません。
未知のウイルスと戦う!
lgAは守備範囲が広いのが特徴
怪しいと判断したら、どんなウイルスとも
積極的に戦います。
唾液の中にたっぷりと!
1日に50〜100mgのlgAが
唾液腺から分泌されています。
濃度が高いほど、ウイルスへの
感染リスクが減ります。
私たちがもともと持っている
天然の防御策
lgAが低下すると、
風邪などの病気にかかりやすくなり
疲労感も高まることがわかっています
免疫力を高めるにはlgAを増やすことが
重要になります
食事で増やすことができます
ビタミンA、グルタミン、食物繊維
の3つです
様々なウイルスに負けず、
健康に生きていくための力だといえるでしょう