デンタルピック 三角ようじ
2021.06.29更新
こんにちは
今回は、ようじ について
ご家庭にある丸いようじを、
歯間部の汚れを取るのに使用されている方!!
実は無理に使うと、
歯と歯ぐきに大変負担がかかります
本来は料理用カクテルピックとして使われるものですから、
フォーク代わりにお使いください
そこでお勧めさせて頂きたいようじは
三角ようじのデンタルピック です
マッサージと歯間清掃が無理なくできるように
長さは国際基準の
「50mm」に設計されています。
さらに、三角形状のため
木の木目のよく通った原材を選りすぐり、
特殊な木で丁寧に作らなければなりません!
その結果どうしても
「丸いようじ」と比較して
コスト高になりますが、
最も身近な歯間清掃用具であり
歯間ブラシと比べれば
大変安価です
使用方法はとても簡単です
歯と歯の間は狭い二等辺三角形になっています。
デンタルピックはこの形に合わせて作られています。
上の二辺で葉の汚れを取り、
底辺で歯茎を軽く押してマッサージします。
歯肉の組織を活性化させ、
歯周病菌などに抵抗力を強めます
素材も、強さと粘りを兼ね備えた
良質の白樺材を使用
フィンランドでは白樺から
甘味料のキシリトールが作られています
デンタルピックは、
欧米で食後の歯間清掃の
最も有効な手段と評価されています
是非お試しください