1月7日 プレゼント☆
2010.01.07更新
おはようございます!
今朝も冷え込んでいますね。
そうそう!
報告が遅れましたが、去年12月4日から
衛生士さんが仲間入りー♪*
と、言いましても…以前も一緒に働いていた方なので
お会いしていた患者様も多いはず!
1年半振りの復帰って感じです(^ω^)*
ハブラシ指導にクリーニング☆
乞うご期待ですよ!
月・火・金(臨時で水曜日)朝から夜までスタンバってます!
さてさて今日はですね。
ペルー出身のラウルさんから頂いたプレゼントを紹介。
ラウルさんは滞在歴3年なのに、とっても日本語が上手!
勉強熱心で、お仕事大好き!見習わないと…
お母さんがペルーから来た際のおみやげだそうです。
リャマとアルパカのかわいい人形を頂きました♪*
せっかくなのでリャマについて説明します。
哺乳類ウシ目(偶蹄目)ラクダ科の動物。
体高約1.2m、体重70~140kg。
南アメリカのアンデス地方に多く住む。
姿はラクダと似ているが、背中にコブはなく、全身が毛で覆われている。
白い毛のものと茶色の毛のもの、白と茶色がまだらになったものがいる。
足から頭までの体長は1m程度。頭から尻までの長さは2m程度。
まつげが長く目はパッチリとしている。性格はおとなしく、人に慣れやすい。
肉を食べることもあるが、儀式などの特別な時以外はあまり食べられてはいない。

人や荷物を運ぶ力持ち!

私とH氏はリャマを貰っちゃいました!

先生はアルパカさん*
極めて良質な体毛を具えており、
古来、衣類を始めとする生活用品への体毛の加工利用が品種改良の目的であった。
その一方で、毛を採る以外の経済的利用方法は見られず、荷役にさえ用いられてこなかった。
アルパカさんは非力なんですね。でも、かわいい♪*

